こんにちは!なんばキャンパスです。
皆さん、趣味はありますか?
こう聞くと、答えられないという人が結構います。
では質問の仕方を変えてみます。
暇つぶしには何をしていますか?
こうすると渋々ながらでも答えてくれる人が出てきます。
でもたいていの人がちょっと微妙な顔をして…
「スマホさわってる」「YouTubeみてる」「ゲームしてる」などなど
↑みたいなものって、みんな何となく趣味とは言えない、というか
ネガティブなものととらえているんですよね。
でもこれって「スマホ」や「YouTube」とひとことにしちゃうから
なんだかよくないことにきこえてしまうんですよね。
たとえばYouTube
皆さんのおすすめにはどんなものが上がってくるでしょうか?
メイク動画、料理動画、歌ってみた、踊ってみた、商品紹介、ゲーム実況など
きっとある程度、自分の好みが反映されたラインナップになっていると思います。
InstagramやTikTokもそうなんじゃないでしょうか?
最近はスマホをのぞけばその人の趣味趣向がわかってしまいます。
自分がなんとなーく触っているだけでも、そこには『自分』というものが
色濃くにじみ出てしまっているものです。
そのにじみ出た部分を、どんなふうに言えば自分のアピールポイントにできるのか
それを考えていくのは案外面白いものです。
もし、就職活動や受験対策で自分のことを聞かれてよくわからなくなっている人がいれば
あらためてスマホから自分へおすすめされるものを見てみましょう。
あとはそれをどう表現するのか考えていくだけです。
趣味といわれるとどうしても、何かすごいことを言わないと思ってしまうもの
そんな大したことでなくていいと思います。
友達と電話するのが好きなら、人とコミュニケーションをとることといえばいいし、
メイク動画を見てるなら、美容やファッションが趣味でイイのです
ゲームだって十分趣味になると思いますよ!
思いつかなければ、動画鑑賞とか、思いっきりのんびりすることと堂々と言いましょう。
自分では趣味や好きなこととは言えないと思っていても、
それば自分の興味のあることに間違いありません。
ただの暇つぶしやダラダラスマホしてるだけと馬鹿にせずに、
新しい視点で考えてみてくださいね。