10月に
2018/10/03 水曜日
なりましたね!(*´`*)
前回に引き続き旧暦の話ですが……
10月は旧暦で「神無月」と言われています!
有名な話ですが、出雲大社へ神様が集まり、他の地域の神様が不在になるので、
「神の無い月」なんですよね!
そのため島根県・出雲地方では旧暦10月のことを「神在月」と言います。神がいますからね(´ω`)
またまた、出雲地方では「神在」が「じんざい」と読めるので、
そこから「ぜんざい」を食べる習慣ができたんだそうですよ!
そのためなのか、出雲の方では新年のお雑煮もあんこで作るんですって!
甘い!おいしい!うらやましい!笑
こういう日本古来の話が個人的に好きなのですが、
昔からこういうことはどういう本で教えてもらえるんだろう……?と思っていたところ!
大学に通っているときに答えとなる授業を発見!
「民俗学」というんだそう!
もし同じように興味ある方は、図書館の「民俗学」のコーナーを要チェックですよ!